近世東侠客 〓〓の石右衛門 市村家橘

タイトル
  • 近世東侠客 〓〓の石右衛門 市村家橘
タイプ
  • http://khirin-c.rekihaku.ac.jp/rdf/type/nishikie
コレクション・シリーズ
  • 錦絵コレクション
名称
  • 近世東侠客 〓〓の石右衛門 市村家橘
  • Today's Eastern Chivalrous Persons: Bakuya no Ishiemon
説明
  • 「輝く美名は箔矢町に鯨のもりの一二の指折 三都に名をも揚羽の蝶の翼の床や四日市 翁稲荷の石水盤に 残るろのじの深彫も午の日ならぬ丑の角文字 牡丹の花の笠おほふ山王祭の練出立も今は古風な薩摩上布 さすが昔の紺がすり俤残る藍染川に初名伊之助の職を忍び 白羅沙の幅広帯は轟く花の半象外に思わぬ我身に濡衣や 汗水乾く江戸の骨長 侠客は不言と仕入の足袋を 出入の者の誰某へ足に合して与ヘしは是今の世に専ら用ゆる目倉縞てふ始りと伝へし一個の美談の端書 拙き筆に云するのみ 村柑子暗記」
  • 形態: 縦
  • 彩色: 錦絵
  • 改印: 卯十一改
  • 構成: 1枚
  • 版型: 大判
  • 画工署名: 国周筆 年玉印
ライセンス
  • http://www.metaresource.jp/about-khirin/
  • CC BY 4.0
トピック
  • その他: 手拭い 懸け守 提灯
  • テーマ: 役者絵
  • 人名: 市村家橘4(〓〓の石右衛門)
  • 見立役者絵
  • Kabuki
出版
  • 版元住所: 赤坂
  • 版元名: 福太
  • Publisher name: Fukuta
画像
  • https://khirin-a.rekihaku.ac.jp/nmjh_nishikie/H-22-1-18-105
製作者
  • 画工名: 豊原国周
  • 画工名: Toyohara Kunichika
IIIFリソースへのリンク
  • https://khirin-a.rekihaku.ac.jp/manifests/nishikie/H-22-1-18-105.json
タイプ名
  • 錦絵

資料のダウンロード

URIのコピー
コピー